選手会ビジョン2019
昨季、阪神・大竹耕太郎、中日・細川成也といった「現役ドラフト」の1期生が大ブレイクしたことで、この制度が一躍脚光を浴びている。日本プロ野球選手会は日本球界を発展させるために「選手会ビジョン2019」という提言を2019年に発表した。このビジョンは、①野球普及・育成環境の整備②魅力あるプロ野球の構築③引退後の充実―をテーマに掲げ、出場機会に恵まれない選手の移籍を活発化させる現役ドラフトの創設も含まれていた(その時点でNPBとの事務折衝で導入を要求していたようだ)。20年の導入を目指すも、新型コロナ禍で実施が先送りになり、一昨年にようやく実現をみた。
飛躍した大竹と細川
大竹は済々黌高在学時、甲子園に出場。早稲田大学に進学し、 18年に育成ドラフト4位でソフトバンクに入団した。ルーキーイヤーは3勝(2敗)。翌年は106イニングを投げ、5勝(4敗)をマークしたが、21年から2年連続で2試合ずつの登板で勝ち星はなかった。古巣での5年間の通算成績は10勝9敗だったが、新天地での1年目に12勝2敗と躍動した。チームの貯金「32」の約3割を稼ぎ、18年ぶりのリーグ制覇に大きく貢献した。
細川は17年にドラフト5位で明秀学園日立高からDeNAに入団。本拠地・横浜球場での中日戦で、プロ初打席で本塁打を放つと、翌日にも2試合連続弾。1年目に放った2安打がいずれも本塁打。長打率1.600と大器の片鱗を見せるも、6年間でレギュラーには定着できず、通算成績は123試合の出場で41安打、19打点、6本塁打。それが新天地では140試合の出場で131安打、78打点、24本塁打と大きな飛躍を遂げた。
現役ドラフト組に熱い視線
技巧派の大竹は、速球派揃いのソフトバンクの投手陣の中で投手としてのアイデンティティを確立できなかったことも考えられる。器用さに欠く細川は、中日で2千安打を達成した和田一浩打撃コーチの指導がハマったとも言えるだろう。動物は環境に左右される。環境を変えることで「人」は変われるという好例である。昨年12月に2回目となる現役ドラフトが実施され、阪神・馬場皐輔(28)、中日・鈴木博志(26)、ロッテ・佐々木千隼(29)といったドラフト1位組も3人指名された。過去の栄光を忘れ、プロ野球選手として新たなスタートを切ることで大輪の花を咲かすことができるか――。そして実質2年目となる大竹や細川が昨季の活躍がフロックではなかったという成績を今季も残すことができるか――。現役ドラフト組に熱い視線を注ぎたい。