ソフトバンク、3試合連続サヨナラ

球団としては2度目

 ソフトバンクがゴールデンウイーク最中の西武戦で、プロ野球タイ記録となる史上16度目の3試合連続サヨナラ勝ちというドラマを演じた。同一カード3連戦では史上5度目、球団としては南海時代の1961年以来2度目となる。

口火を切った川瀬晃

 今回のサヨナラ劇の口火を切ったのは川瀬晃だ。4月27日は代走から途中出場し、延長十回に一死一・三塁の場面で放った右越安打は今季初打点かつプロ入り初の劇的打となった。同月28日は代打で途中出場。延長十二回、一死二塁で打席が回り、西武ベンチは敬遠策。その後満塁となり、打者・柳田悠岐のときに捕逸で決着。同月29日は野村勇の代打で先頭打者として四球を選び、柳田の逆転3ランのお膳立てをした。

主役と脇役がスクラム

 川瀬は大分商から15年ドラフト6位で入団。昨季内野の全ポジションを守り、初めて100試合以上に出場。打者としては、今宮健太に次ぐ、チーム2位タイの18犠打を決めた。プロ9年目で通算本塁打ゼロというのが川瀬のプレースタイルを如実に表している。今季のソフトバンクは、中心選手が派手に立ち回り、その脇を固めるプレイヤーもいぶし銀の働きをしている。主役と脇役ががっちりとスクラムを組んでいるところに強さがある。

福岡移転後2500勝

 3試合連続のサヨナラ劇は、89年の福岡への球団移転後の2500勝というメモリアルな勝利になった。加えて現役ドラフトで日本ハムから加入し、九回を三者凡退に抑えた長谷川威展にプロ初勝利をプレゼント。破竹の勢いのチームはすべてがうまく回っているようだ。

61年はリーグ制覇

 61年の南海は、名将・水原茂監督が就任して1年目の東映とシーズン終盤までデッドヒートを繰り広げた。20勝を挙げていた杉浦忠が9月に右腕の動脈閉塞で切開手術を受け、戦線離脱。一時は首位を陥落したが、経験と老練さで新鋭チームをかわし、鶴岡一人監督は宙を舞った。小久保裕紀監督が生まれるちょうど10年前のことだ。小久保監督がこのリーグ制覇を知っているにせよ知らないにせよ、勝率7割台で首位を独走するチームに確かな手応えを感じているだろう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA